大学生春休み2ヶ月の支出公開!

アイキャッチ画像 お金
PVアクセスランキング にほんブログ村

前回の記事

前回は医学生が実際に使っている暗記法

「本田式認知特性」について語りました。

なんだそれ気になるって人はぜひこちらもチェックして下さい。↓

今回の記事

「大学生の長期休みってどれくらいお金必要なんだ」とか

「結局いくらくらい使ったんだろ」とか

「この金額って多いのかな?少ないのかな?」とか

気になりませんか?!?!

この記事を読んで医学生のリアルな長期休みの

散々な散財状況を見て参考にするなり

反面教師にするなりしてください。

先に言っておきますが、この支出に関して親の援助は一切なく

全部自分で働いた金で賄ってますのでご了承ください。

現金ほぼ使わん!割愛!

現金もちろん使ってるけども、あんま使ってないし

なんせ家計簿なるものつけてないからさ、わからんです。

来月からつけます!!!!!!

なのでぜひその時は1ヶ月の成長をみてください。

「主婦もすなる家計簿といふものを、大学生もしてみむとて、すなるなり。」

大学生の生活費発信系 紀貫之を目指します。

最悪だ…散財合計公開…

まず結論から申し上げよう

春休みで溶かしたお金は

105,892円!!!!!

ウワアアアアアアアア!!!!!

さてみなさんどういった感想でしょうか?

ちなみに春休みは2ヶ月ありますが、3月はほぼ引きこもってたので

10万近く2月だけで飛ばしてます、、、、

大体の月は黒字ですがこの月は圧倒的赤字

単発バイトたくさん入れてとりあえず対応しました。

今度、単発バイトについても記事書こうと思います。

具体的な明細〜

次は具体的に何にどれくらい使ったのか発表していきます。

値段が高い順で発表します〜

①旅行

コンビニ代や交通費は別で書くのでそれは抜いた金額で

39,859円!

Airbnbを駆使してホテル代がものすごく安かった上、

飛行機の移動も格安航空を使ったので

結構安く抑えられました〜

楽天トラベル
国内・海外旅行なら日本最大級の宿泊予約サイト「楽天トラベル」。ホテル・ツアー予約や航空券・レンタカー・高速バス予約、観光...

②カフェ

まさかの2位にランクインしたのは

カフェまじか!!

お値段は〜

19,360円!

やってんね〜、やっちゃってるわ、

なんでこんなにいってるかというと、

もちろん友達と行くこともありますが

2ヶ月間のカフェ勉強の成果ですね〜、

これは治したいと思います。というか治します。

ごめんなさいスターバックスさん

今月をもって、太客にらさんは去ります…

みなさんもカフェの行き過ぎには注意です!

③コンビニ

やっぱ上位ランクインしますよね。コンビニの支出は

15,349円!

これはコンビニエンスすぎて

ついつい使っちゃいますよね〜

しかも、1回に使うのがでかいわけじゃないから

まるでアサシンのように私の財布のライフを

削っていってますw

これも治す!

④交通費

これは旅行の飛行機代以外の交通費とか

単発バイトに行くための交通費がメインです

15,000円!

これ削るには歩くかJRさんに土下座かの2択なので

大人しく引き下がります。

⑤ご飯

春休みは実家にいることが多かったので、

ファストスードとか、ウーバーイーツがメインですね。値段は

9,183円!

ウーバーイーツが結構高いですね。

これは削減した方が良さげです。

⑥雑貨

最後に日用品とか化粧品等の雑貨で

6,871円!

まあ、ここの削減は厳しそうかな。

できるだけ安いのを買おう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

高いと思われた方安いと思われた方

多種多様かと思われますが、

私は高いと思いました、というか赤字だし

なので

支出の削減をして貯金を始めます!

その様子や、家計簿等このブログにアップしていくつもりなので

ぜひ見てください。

ではな〜


(↓ぽちっとしてくれると更新の励みになります!)

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ 医学生にらたまごの雑記ブログ - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました